『ストリートファイター6』ルーク(モダンタイプ)の攻略メモ。
軽くモダンルークを触ってみたところ、難しいことをしなければめちゃめちゃ簡単に戦える感じだったので、その要点をまとめてみる。
コンボなどは最適解ではなく、これだけ覚えれば最低限戦えるというものだけに絞った。詳しいことは動画などを探すのをオススメする。
戦い方
立ち中としゃがみ中とサンドブラストで牽制。
ブンブン技を振るのでなく、歩き→ガードを繰り返して間合いを調節して、技の先端を当てていく感じ。ルークは中距離戦がトップクラスに強いので、じりじり相手を追い詰める。
じりじり戦うと見せかけて、ドライブラッシュしゃがみ弱やアシスト中、ラッシュ投げなどを時々混ぜて攻める。
相手の飛び道具がウザい時はODサンドブラストで大体なんとかなる。
対空はライジングアッパー。ひきつけて出すとミスしにくくなる。
前ジャンプで攻めるときはジャンプ中やジャンプ強を距離で使い分け。低めに当てて地上コンボに繋ぐ。
相手に近づかれたらガードしつつ、たまに無敵技の「ODライジングアッパー」やスーパーアーツ(3つのスーパーアーツ全てに無敵がある。1か3が当てやすい)で反撃。他には、出の早い「しゃがみ弱」、「投げ抜け」を相手の動きを読んで使い分けられるとなおいい。
相手が近くでダウンしたら、起き上がる瞬間に「打撃」か「投げ」で攻める。いわゆる「起き攻め」を仕掛ける。
打撃は「アシスト中→しゃがみ弱」を当てて、ヒットかガードかを確認できるとベストだが、難しい場合はアシスト弱連打でもいい。
相手が画面端にいる時、「投げ→前歩き→投げ」を完璧なタイミングで出せると、相手は通常技で反撃できなくなり、強力。いわゆる「柔道」。
起き上がりに弱攻撃で反撃しようとする相手に、遠目からアシスト強攻撃などを当ててコンボに行けると上級者。
アシストコンボ以外で覚えたいコンボ
特定の技をキャンセル(当てた技の後半のスキを無くして次の技を出すテクニック)して「ライジングアッパー(前必殺ボタン)」、「ODフラッシュナックル(後アシスト必殺ボタン)」「スーパーアーツ」に繋ぐのが基本方針。
どの技から繋がるかはおおよそ以下のリストの通り。「ライジングアッパー等」と書いてあるところ。
通常技単発などの後は「サンドブラスト」でごまかす。
- 何か→ODフラッシュナックル→ライジングアッパーまたはスーパーアーツ
アシストコンボ弱や中で出るODナックルの後などに、アッパーで追撃。スーパーアーツは歩いたりタイミングよく出せば中央でもレベル2や3が繋がるけど難しい。
- 立ち弱3回→ライジングアッパー等
ガードされたらサンドブラストに繋いでごまかす。
- 立ち中2回→スーパーアーツ
- しゃがみ弱2〜3回→ライジングアッパー等
遠いとライジングアッパーが外れやすい。
- しゃがみ中→サンドブラスト
遠いとサンドブラストが繋がらないが、しゃがみ中→中より安全。いわゆる「中足波動」という連携。しゃがみ中→中はガードされると反撃される上級者向けの技。
- アシストコンボ強2回
アシストコンボの3回目はゲージ消費の割にダメージが低く、ガードされるとスキが大きいので、2回目で止められるといい感じ。
- ドライブインパクト(パニッシュカウンターまたは画面端ヒット)→前強→強→ライジングアッパー等
強アシストコンボはドライブゲージ使用量が多いので、節約したい時はこれ。相手が高い時は前強→ライジングアッパーなと。
以下、ちょっと高難易度のコンボ。
- (しゃがみ中→)ドライブラッシュ→アシスト中→立ち弱3回→ライジングアッパー等
相手に当てやすいしゃがみ中からのドライブラッシュ、または直接ドライブラッシュで近づいてアシスト中からのコンボ。
以下、かなり高難易度。トレーニングモードで遊びでやってみるくらいでいい。
- 立ち中(カウンターヒット)→しゃがみ弱→ライジングアッパー等
カウンターしたときだけ立ち中からしゃがみ弱がつながる。エフェクトの変化か、画面端の文字を視界のはじで見る。
- ドライブラッシュ→しゃがみ弱→しゃがみ強→弱フラッシュナックル(コマンド版・タメ)→ライジングナックル等
高火力コンボパーツ。しゃがみ強は連打ではなく、タイミングを覚えて正確に押す必要がある。いわゆる「目押し」。フラッシュナックルもコマンド版。これができるレベルになったらさらなる高火力コンボに挑戦するといい。