rh日和(仮)

モノ、ゲーム、PCなどについてのブログ。

SF6DEMO日記 なぜコンボ練習をするのか コンボ判断の難しさ

【PS5】ストリートファイター6

 もういくつ寝ると『ストリートファイター6』発売。ワクワクが止まらねぇ。

 ぼちぼち体験版で練習してきたが、コンボ完璧というレベルまでは仕上がらなかった。対戦できないからモチベが上がらないのと、多分違うキャラ使うからリュウやルークを仕上げてもあんまり意味が無いだろうと思って。

 せっかくなのでコンボ練習について思うことを書いてみる。



 なぜ格闘ゲームでコンボ練習をするのか?

 それはもちろんコンボを習得するためであり、コンボ精度を上げるためである。

 解答としてはそれで間違っていない。テストならマルを貰えるだろう。

 しかしコンボ練習には、もうひとつ重要な観点があると考えている。

 それはコンボに割く意識を減らすという要素。



 対戦中に「このコンボを出そう」とか「こう入力しよう」という意識があると、他への意識がおろそかになる。

 地上戦や対空、起き攻めや防御などへの反応がほんの一瞬でも遅れてしまいかねない。

 それを無くすためには、コンボを入力しているという意識を減らす必要がある。

 何も考えずにコンボを入力できる、というレベルで手癖にするのが理想。

 特に2D格闘ゲームは、敵の体力や位置によって微妙に入力タイミングを変える、といった要素がほぼ無い(ゲームによるが)ので、最初にコンボを選択すればあとはほぼ手癖で入力できる。

 そのためにも日々の地道なコンボ練習によって感覚を調整するのが重要で、だから上級者もコンボ練習を欠かさないのである。



 コンボを覚えるよりも難しいのがコンボ判断。

 試合中には「この状況ではこのコンボが最適」ということをなるべく早く判断するのがとにかく難しい。

 トレーニングモードで動かないダミー相手にコンボを入力しているだけではコンボ判断能力は全く、全然、1mmたりとも育たない。

 いや、ホントはやらないよりは全然マシではあるのだけれど、ただ漫然と習得済みのコンボを繰り返し練習しても上達にはあまり繋がらない。

 無意識でも出せるように同じコンボをひたすら練習する、ということを「意識」した反復練習なら良い。特に自分のように不器用な人間はそれが結構必要になる。

 でもそういった理由付けなしの反復には効果が無いか、極めて薄い。新しいコンボを練習するか、コンボ以外の練習をしたほうが効率的に強くなれる。

 コンボ判断の一番いい練習方法は、対人戦でコンボ判断を意識してプレイすること。勝ち負けをなるべく意識せずに。

 人に負けるのはイヤ、という人はCPUと対戦して状況ごとに最適なコンボを意識しながら練習するといい。スト6のCPUは優秀なので自分に合った難易度で練習できるだろう。